平成29年度高松市協働企画提案事業が採択されました。


この事業はユニバーサルデザインとICTを活用し、障がいのある人や無い人、外国人、高齢者などをユニバーサルな行政へ寄与する目的で提案した事業です。
事業概要としましては下記のとおり、補助金をいただき、親の会からUDトークを登録したタブレットを市役所に配布。それをICT推進室と協働して教育・福祉・観光を切り口に様々な場面で活用いただき、その後アンケート収集して年度末に報告して、ユニバーサルデザインとICTを活用し、ユニバーサルデザイン先進市高松への寄与する目的で実施します。
実施概要

このアプリでできること

今後書類提出やら勉強会などを踏まえて、9月からの運用に向けて対応してまいります。m(_ _)m

SETOUCHI CIRCUS FACTORY!とお会させていただきました。

10月のデフパケットシアターひとみ演劇の打ち合わせでサンポートに行った際、担当者様よりの紹介でSETOUCHI CIRCUS FACTORYアーティスティック・ディレクターの田中未知子代表理事と波多英二理事と面会させていただきました。この団体は地元香川で活動していますが、美術や音楽、演劇の要素を加えた総合芸術としての「現代サーカス」を通じて、地域及び一般社会への貢献を目指しています。効率性が求められる現代社会で、人間一人ひとりが持っている能力は、ともすると見えにくくなっています。古来、人々の喜び、祈り、信心に結び付きながら、生活や共同体を設け、豊かには九九んできた芸術文化は人間が生み出した知恵であり、経済との両輪で日々の営みを支えてきました。もう一度芸能を生活の中に取り戻したいー
縁者になる人、技術を支える人、運営の専門家になる人、作品を見る観客…芸能文化の中でもとりわけ身体と心と創造的感性をフル稼働する「現代サーカス」はさまざまな人が関われる、とても間口の広い文化です。
聴覚障がい児にも同じことが言えると思います。様々な技術的医療的進歩で難聴を克服しつつありますが、それでも決して健聴者にはなれません。ただ難聴児が持っている可能性は無限大!
様々な文化やスポーツ、芸術などを体験してもらうことで、それでも感受性が高い児童にさらなる経験や体験、観覧することで良い環境の提供ができるのではないかと考えています。
今後現代サーカスと何かと連協して難聴児の未来のお役に立てることができればなぁと考えています!

左が田中代表理事、右が波多理事です。

6月25日全国難聴児を持つ親の会代表者研修会・総会 最終日

2日目は朝から雨模様…
いろいろと気を取り直して…笑
で、最初は各地方での学校現場における各地区の合理的配慮の現状と課題についての発表ということで、
東北より秋田の花田会長、

関東より埼玉の小森谷副会長、

関西より西宮の音瀬特別理事がそれぞれ発表しました。

その後東北福祉大学教育学部教育学科 教授 大西孝志氏の基調講演が行われました。

そして最後に岩手県盛岡聴覚支援学校 支援部長 指導教諭 永野哲郎氏による学校での取り組みが紹介されました。

皆さん寝ることもなく一生懸命聞き入っていました!

その後事務連絡等あり、今研修会・総会も無事に終了できました。
次回は来年6月同じ会場の戸山サンライズで開催となります。
来年もぜひご参加くださいね~✌

6月24日全国難聴児を持つ親の会代表者研修会・総会 その2

総会、夕食終了後はお楽しみ交流会!
各地からのお土産を持ち寄って、一種のアンテナショップ状態!(笑)

酒あり、ソフトドリンクあり、お菓子からせんべいから郷土の名産品からと、ほんと一通り食べれないほどのボリュームでした!笑(^_-)-☆
でもしっかりと地域の情報やお子さんの情報などを様々な角度から意見交換ができているなぁと感じ取れるひと時…
この時間が一番大切な時間なんでしょうね~(^^;

6月24日全国難聴児を持つ親の会代表者研修会・総会 その1

いよいよ始まりました代表者研修会!今回は初の試みメーカーをお呼びしての展示相談会を開催しました。
補聴器関係からは、日本補聴器工業会様、㈱リオン様、GNヒアリングジャパン㈱様、フォナック・ジャパン㈱様、オーティコン㈱様、人工内耳関係から、㈱日本コクレア様、メドエルジャパン㈱様、支援機器関係では、㈱自立コム様、㈱ソナール様含め9社のご出展がありました。

そして今回これまた初の来賓として、今井絵理子議員、厚生労働省より引間係長、文部科学省より庄司調査官がお見えになり、それぞれにコメントをいただきました。
今井絵理子議員は開会ぎりぎりまで展示ブースで真剣にメーカーの言葉を聞き入っており、とても興味深そうに質問しておりました。

そして今井議員が帰られる直前に参加者全員で記念撮影!

その後各メーカーからのプレゼンを行い、いよいよ総会へ…
その中で役員選任案が提出され、今年度より全国難聴児を持つ親の会会長を拝命することとなりました(T_T)
つづく…