ユニバーサルマナー検定3級を受講してきました!

首都圏を中心に広がっているユニバーサルマナー検定!
今回出張を期に受講してまいりました。障がいを知り健常者と同じ目線でおもてなし!
障がい、年齢と多様な世の中でどういったおもてなしが両方が良い気持ちになるか、そんなこと含め講師の薄葉さんのトークにのめりこんで2時間あっという間でした。薄葉さんは言語は持っているものの、徐々に聴覚レベルが下がり、現在は全く聞こえません。それでも前向きに明るく自分の事、障がいや年齢といった多様な方々へのマナーを教えていただきました。

日本ユニバーサルマナー協会

NHK Eテレ「ハートネットTV」中野メインキャスター!

5月11日夜、収録語に中野メインキャスターと意見交換を行いました。
中野さんの奥さんも障がい者ということでとても障がいについてはご理解があり、またこのような番組のメインキャスターになりたいと、この4月からメインキャスターとしてご出演しております。
昨年より施行の障害者差別解消法や親の会の事など、短い時間でしたがとても内容の濃い意見交換ができました。今後も上京の際はお時間が合えば意見交換したいと思っております。
Eテレ ハートネットTV


リンク先に難聴児支援教材研究会を追加しました!

難聴児支援教材研究会は、難聴児(きこえにくい子・きこえない子すべてを含む広い意味で使っています)たちが、手話や日本語の力を身につけ(人と関わる力、読み書きの力)、筋道立ててしっかりと考え(論理的思考力)、社会の中でたくましく生きていける人になるために、いくらかのお手伝いができればと、5年前に立ち上げられました。

そして、3年前に、このホームページを立ち上げました。このホームページでは、本研究会で作成した障害認識や日本語の学習に関わる教材テキストについて、また、それらの教材の使い方などについて情報提供したり、皆様方からのさまざまな質問にお答えしたりしてきました。

これからも、皆様方のお役に立てるよう、さらに精進していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。また、どうぞ、皆様方からもさまざまなご質問・感想・ご意見などもお寄せいただけるとありがたく思います。今後ともよろしくお願い致します!

リンク先

愛媛県に難聴児を共に育む会設立!

今年度より愛媛県では様々な団体や教育委員会などを巻き込んだ「愛媛難聴児を共に育む会」が設立しました。
さまざまな視点、例えば子育てや学校現場、それぞれ対応が違いますが、それを共有することと意見交換の場を提供して、難聴児を共に育む取り組みを進めていく目的です。