Amazonブックランキング1位になった本を頂きました!

昨年度、会員の皆さんにご協力を頂きましたプログラミング実施モデル実証事業で、

一緒に協働しました東京のベンチャー企業様より、Amazonブックランキング1位になった

【子どもの才能を引き出す最高の学び プログラミング教育】
    AI時代に不可欠な「自ら創る力の育て方」

の本を、なんと5冊もいただきました。

会員の皆さんには2020年プログラミング教育がスタートする前の今だからこそ保護者としてぜひ一読いただき、

お子さまの為にもぜひご活用頂きたく、無料で順次貸し出しを行いたいと思います。

必要な方は事務局までご連絡いただき、場合によっては郵送させていただきますが、その際の費用は会員様にてご負担をお願いします。

#2020年プログラミング教育
#自ら創る力の育て方
#ミスターフュージョン

平成30年内閣府作成の「障害者白書」を頂きました。

平成29年12月に内閣総理大臣表彰を頂いた関係で、
平成30年内閣府作成の「障害者白書」をいただきました。

これは平成29年度を中心とした障害者施策の取り組みを、国の基本計画方針に基づき作成されたものです。

この一冊で国の施策である、

障害者施策の総合的かつ計画的な推進 -新たな障害者基本計画(第4次)の策定ー
障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり
社会参加へ向けた自立の基盤づくり
日々の暮らしの基盤づくり
すみやい環境の基盤づくり
国際的な取り組み など、

372ページと膨大な冊子となっています。

その中で昨年当会が授与式に参加してきた記事も掲載されていましたのでご報告申し上げます。

当日は主催である安倍内閣総理大臣をはじめ、御来賓として皇太子殿下皇太子妃雅子殿下も御臨席の授与式となりました。

昨年の授与式では
障害者週間ポスター最優秀賞2名(小学生・中学生部門)、
優秀賞2名(小学生・中学生部門)、
佳作10名(小学生・中学生部門)
個人部門22名、
団体部門4団体の授賞式が行われ、うち団体部門で当会が表彰されました。
各部門毎で安倍内閣総理大臣との記念撮影となり、その状況も掲載されていました。

#障害者白書
#内閣総理大臣表彰
#平成29年障害者週間

【プライベートブログ】お手伝いのお話…


暫く離れてお手伝いさせていただきましたのでご報告まで…💦

政権与党の党首すなわち日本国の首相が決まる選挙ってとても大変でしたがとても充実ものでした。

それぞれの場面で出来る範囲でお手伝いさせて頂いたおかげでいろんな方と出会え、

いろんな考えや叱咤激励まで頂きました。

告示当日の出陣式の模様…

両候補の討論会前の和やかな一コマ…
でも両脇にはSPが目を光らせています…💦

またエレベータの中…

親の会とは関係ありません、ごめんなさい…

【お知らせ】高松市手話言語及び障がい者のコミュニケーションに関する条例


新聞等ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、7月に私たち親の会含む関連団体で要望を提出させていただいた内容が

手話言語を含む様々なコミュニケーションを活用した条例が、県内初となる来年施行されることになりました。

現在私が障害者施策推進懇談会委員として条例制定に参画しておりますが、

内容としては今までの手話や要約筆記と言ったコミュニケーションに限らずICTなどの活用や、

様々な手段を確保・充実させること、かつ手話通訳者・要約筆記者の育成支援等を条例化して、

共生社会を啓発し、更なる共生社会に向けた取り組みを行っていく内容となっています。
コミュニケーション条例骨子案PDF版

また全国各地でコミュニケーション条例は進んでいますが、これが実施になりますと、

コミュニケーション条例全国初、アプリの使用が明記されることになります。

これにより、教育現場での対応も変わってくると思います。ぜひご期待を!

また現在高松市条例としていますが、香川県内市町も中核市である高松市がこの条例をスタートさせれば追随してきますので

高松市外の方もご安心ください。

今後10月に今回の条例に対する各団体へのヒアリングが始まります。

その際はぜひお声がけさせていただきますので、可能な方はぜひご参加をよろしくお願いします。

#手話言語条例
#障がい者コミュニケーションに関する条例
#リアルタイム文字化アプリ
#香川県難聴児(者)親の会

【お知らせ】人工内耳助成現状表一覧について

一般社団法人人工内耳友の会ACITA様より、2018年9月現在の全国人工内耳助成を行っている行政一覧表が届きました。

資料のページに掲載しておりますのでご覧ください。

人工内耳助成状況表(2018年9月現在)