香川県障害のある人もない人も共に安心して暮らせる社会づくり条例施行


平成30年4月1日より「香川県障害のある人もない人も共に安心して暮らせる社会づくり条例」が施行されました。
それにともない、障がいのある人に対して、障がいを理由として差別することその他の権利利益を侵害する行為を防止するため、福祉サービス・雇用・労働その他、障がいのある人の日常生活又は社会生活に関する分野において特に配慮すべき事項について取りまとめた「さべかい・ともいきガイドブック」がこの度作成されました。
様々な場面で、また、様々な障がいのある人に適切に対応いただけるよう、本書を障害や障がいのある人への理解を深めるための参考書として広く活用ください。

チラシ表

チラシ裏

「さべかい・ともいきガイドブック」PDF版

また資料のページにも「さべかい・ともいきガイドブック」PDF版を掲載しております。
資料のページ

香川県教育委員会策定「平成30年度教職員働き方改革プラン」


香川県教育委員会では、「教職員の働き方改革プラン」を平成30年3月に策定しました。
本プランでは、県教育委員会が、市町教育委員会、学校、保護者、地域の方々とともに、
地域や学校の実情を踏まえて、主体的に教職員の働き方改革を進めていくための具体的な方策を示しています。
香川の子どもたちの豊かな成長と本県教育の持続的向上をめざし、教職員の働き方改革を実現すべく、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

平成30年度教職員働き方改革プラン

教職員の働き方改革プラン(概要版)

【ご報告】愛媛県難聴児を持つ親の会総会に参加させていただきました。


平成30年度高松市協働企画提案事業キックオフミーティング終了後、愛媛県難聴児を持つ親の会総会参加の為愛媛県に向かいました。
12時近くに発表が終わり、急いで向かいましたがもちろん遅延…
栗林会長申し訳ございませんでした。

遅延参加とはなりましたが、総会は無事終了!
今後の様々な課題をしっかりと見つめられており、今年度の取り組みが大変重要とのことでした。
新会長になられた辻本会長、今後ともどうぞよろしくお願いします。

で、夕方終了してその足で今度は高知へ…
途中から大雨となり道中大変でした

朝6時前には出発しましたがもう日曜市の準備が…

【ご報告】平成30年度高松市協働企画提案事業キックオフミーティング発表させていただきました。


平成30年度高松市協働企画提案事業キックオフミーティングにて昨年度採択され実施した団体として発表させていただきました。

短いですが動画もどうぞ…


担当部局とも調整させていておりますが、平成30年度も事業として書類提出させていただく予定です。
平成30年度は特に審査もなく、昨年度みたくスタートが遅くなることはありません。
今のところ遅くとも5月下旬にはスタート予定です。
昨年度はタブレットのみの操作を基本としておりましたが、プロジェクター接続や会場・体育館などの音響機器との接続、また遠隔によるパソコン修正など幅広い活用を提案する予定です。

当日発表した資料はこちらから…
平成30年度高松市協働企画提案事業キックオフミーティング発表資料

タブレット端末を活用した教育実践データベース 京都府総合教育センター


平成29年度京都府総合教育センターが作成したタブレット端末を活用した教育実践データベースが公表されました。
聴覚障がいに限らず、様々な障がいをタブレットを活用して合理的配慮の提供を目指して作られました。
タブレット端末を活用した教育実践データベース

香川県でも県教委でも同類のデータベースが作られています。
ICT教材等データベース

こういったタブレットやICTを活用して合理的配慮の提供から共生社会・ダイバーシティ構築が今後ますます進んでいくように思います。
皆さんの知り合いで聴覚に限らず多様性のある児童さんをご存知でしたらこちらのページをお伝えしてみてはいかが?