高松市一般職員向けに講演させていただきました。


高松市一般職員向けに「ダイバーシティとは ~多様性への理解と共生社会の推進に向けて~」と題してお話させていただきました。

内容は現在高松市が共生社会ホストタウンに登録され、障がいの有無にかかわらず、すべての人が共に生きる社会の実現に向けて、

様々な方(多様性)を理解していただき、その中でダイバーシティの概念やそれに関連した「ノーマライゼーション」の取り組み、

そしてユニバーサルデザインの取り組みなどをご説明させていただきました。

また障がいについてはすべてをお伝えする時間が無かったので、難聴特に難聴児を取り巻く環境や誤解されやすい障害であることなど

約1時間と限られた中ではございましたが、参加されました100名の方へはしっかりとお伝え出来たかと思います。

今、高松市は次年度「高松市手話言語及び障がい者のコミュニケーションに関する条例(仮称)」制定に向けて動いています。

その中で今回のテーマ「ダイバーシティについて」と言うことでお話させていただき、まだ若い職員さまに障がいの事に限らず、

ダイバーシティや多様性、ノーマライゼーションなどを少しでも理解いただき、今後の職務遂行能力向上に繋がればと思います。

ご参加いただきました平成29年度採用の皆さん、つたない説明で大変申し訳ございませんでした…💦
#ダイバーシティ
#多様性
#ノーマライゼーション
#ユニバーサルデザイン
#香川県難聴児(者)親の会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です